2015年03月04日

4月〜8月のオープンパスのスケジュールおよび3月のお休み

各回のトレーニングの詳細も未だかけておらず、毎日のセッションについてもかけておらず、毎日やるべきことてんこ盛りの日々を送っています。
ストレスは感じません。
今はむしろ、何かに取り組んでいることが自分にとって有意義な時間だと思えます。
ということで、とりあえず3月のお休みをお知らせします。

3月5日(木曜日)
3月12日(木曜日)

上記2日間が定休日となります。
明日は一日お休みを頂戴するため、メールの返信は明後日になりますがご容赦ください。

なお、オープンパス主催の3月から8月についてのワークショップ、勉強会、トレーニングについて再度お知らせいたします。
3月17日(木曜日)【オープン勉強会】16:00−19:00
どなたでも参加可能です。詳細
4月〜 【新・ボディワーク入門】@新宿
第一金曜日 19:00−21:00

新たな講師が新宿でボディワーク入門講座をスタートさせます。詳細
4月〜 【気軽にできる筋膜ケア】@恵比寿 
ボディワーク入門講座がより初心者向けの内容となります。
〇5月2日〜7月12日 【一から始める触察解剖学】
毎月土曜日13:00−16:00 初心者対象です。詳細
〇8月3日〜12月6日 【オープンパス認定パルペーショントレーニング】日曜日(月3回程度)10::−17:00 トレーニングの詳細、資料の請求はこちらから

梅が咲き始め、沈丁花が香りはじめました。春ですね。

564_16643_photost.JPG

2014年03月22日

2014年夜間クラス開催です

4月10日から木曜日夜間でスケジュールを組んだ、第九期オープンパスメソッド(R)パルペーショントレーニングの開催が決定しました。
つきましては参加募集の締め切りを延期いたします。
締切の最終日は4月3日(木曜日)とさせていただきます。
4月3日まで申込書を送付済みであること、振込完了であることが参加条件となります。
締切終了だと諦めていた方は、この機会にぜひご参加ください。
なお、スケジュールは以下となります。
欠席がある場合は補講が可能ですのでお問い合わせください。
対象筋などの詳細はこちらをご覧ください。


― 第九期パルペーショントレーニングスケジュール −

第1回   4月10日(木) 18:00〜21:00
第2回   4月17日(木)     同上
第3回   4月24日(木)     同上
第4回   5月15日(木)     同上
第5回   5月22日(木)     同上
第6回   5月29日(木)     同上
第7回   6月12日(木)     同上
第8回   6月19日(木)     同上
第9回   6月26日(木)     同上
第10回  7月10日(木)     同上
第11回  7月17日(木)     同上
第12回  7月24日(木)     同上
第13回  8月7日(木)      同上
第14回  8月14日(木)     同上
第15回  8月21日(木)     同上
第16回  9月4日(木)      同上
第17回  9月11日(木)     同上
第18回  9月18日(木)     同上
第19回  10月2日(木)     同上
第20回  10月16日(木)    同上
第21回  10月30日(木)    同上
第22回  11月13日(木)    同上
第23回  11月20日(木)    同上
第24回  11月27日(木)    同上
第25回  12月11日(木)    同上
第26回  12月18日(木)    同上
(2015年)
第27回  1月8日(木)      同上
第28回  1月22日(木)     同上
第29回  2月5日(木)      同上
第30回  2月19日(木)     同上

申し込み、資料のご請求はこちらからお願いいたします。
http://openpath.sakura.ne.jp/form

次回パルペーショントレーニングは日曜日コースになりますが、来年(2015年)夏になります。
皆様の参加をお待ちしております。

hachi2small.jpg

2014年01月30日

パルペーションプレクラス補足

先日お知らせいたしましたボディワーカー養成トレーニングの内容に補足があります。
補足部分は赤の文字色で表記しました。

トレーニング日程
2月20日(木曜日)18:00−21:00
2月27日(木曜日)18:00−21:00
3月6日(木曜日)18:00−21:00
3月13日(木曜日)18:00−21:00
3月20日(木曜日)18:00−21:00
3月27日(木曜日)18:00−21:00   (全6回)

内容
パルペーションのコツをお伝えします。筋肉の起始・停止、筋腹、骨指標、靭帯、腱、血管などの触察、パルペーションを行うときのコツ(体性感覚の使い方)など、触察していくための基礎を習得します


参加費
48600円(税込)

場所
オープンパス新宿オフィス(お申込みの方に詳細をお知らせいたします)

対象者
触察に興味をお持ちで触察が初めての方、解剖学を書籍で学び、触察をもう一度確認したい方、すでに施術をしているが、触察の確認をしたい方。
パルペーショントレーニングへの参加を検討中の方もそうでない方も歓迎いたします。
このクラスは「入門」になります。
難易度★☆☆☆☆〜★★☆☆☆


講師:小川隆之(メイン講師)、斎藤瑞穂

最低決行人数
4名(達しない場合は開講しません)

申し込み締め切り
2月17日(金曜日)

申し込みはこちらからお願いいたします。http://openpath.sakura.ne.jp/form
※コメント欄に「パルペーションプレクラス参加希望」と明記ください。

皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。

プレクラス.jpg

=========================================================
2014年は毎週木曜日に夜間クラスを検討中です。詳細と資料のご請求は
こちらをご確認ください。
=========================================================
QRコード