2013年06月16日

次回パルペーショントレーニングは今年11月から

今年11月から15回にわたって第8期オープンパス認定パルペーション(触察)トレーニングを実施いたします。
オープンパスメソッド(R)のパルペーショントレーニングは、触察を通じて解剖学をより立体的に理解し、筋の機能についての知識が自然に習得できる内容となっています。

触察技法を習得したい方、触察力を向上させたい方、触察の観点から解剖学を見直したい方、ボディワーカーを目指す方など、触察経験の有無を問わずご参加いただけます。

また、オープンパス認定ファシャワーカー養成トレーニング、同じくソマティカルワーカー養成トレーニングへのご参加を希望される方は、パルペーショントレーニングへのご参加が必修となります。

以下がスケジュールとなります。

(2013年)
第1回 11/3(日)10:00〜17:00
第2回 11/17(日) 
第3回 12/1(日) 
第4回 12/8(日)
第5回 12/15(日) 
(2014年)
第6回 1/12(日) 
第7回 1/19(日) 
第8回 1/26(日) 
第9回 2/2(日) 
第10回 2/16(日) 
第11回 2/23(日) 
第12回 3/2(日) 
第13回 3/16(日) 
第14回 3/23(日) 
第15回 3/30(日) 
全日10:00ー17:00
触察試験 4/13(日)12:00〜18:00(希望者のみ)

なお、資料のご請求はこちらのフォームからお願いいたします。皆様のご参加をお待ちしております。
(パルペーショントレーニングの対象筋は、baucafeをご覧下さい)

SH3J01970001.jpg

2013年05月17日

2013年度パルペーションプレクラス

5月5日に小川隆之氏がツイッターでご報告しましたが、第八期のパルペーショントレーニングを2013年11月から2014年4月にかけて開催します。
それに先駆けて、2013年6月からパルペーションプレクラスを8回に渡って行います。

【パルペーションプレクラス】
日時:6月9日(日)、6月16日(日)、6月30日(日)
   7月14日(日)、7月21日(日)、7月28日(日)
   8月4日(日)、8月18日(日)
   全日13:00−16:00 各3時間
対象者:触察初心者の方、解剖学の知識に不安がある方
講師:斎藤瑞穂、小川隆之
内容:今回のパルペーションプレクラスは全くの初心者の方を対象としています。これまでのプレパルペーションクラスは「オープンパスメソッド(R)パルペーショントレーニング」と同等の内容でしたが、内容を更にわかりやすく工夫し、触察する筋肉の数を少なくしました。その分ひとつの筋肉の触察にかける時間を十分にとります。
費用:1時間2000円、1日6000円。全8回で合計金額48000円
申し込み方法
       (1)お名前
       (2)携帯番号 
       (3)ご職業(具体的に)
       (4)メールアドレス 
       (5)希望動機、ご質問等 
上記5項目をご記入のうえで、openpathshinjyuku★hotmail.com にご連絡ください。(★を@に直してください)
締切は6月5日です。皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。

2012年08月28日

2013年オープンパストレーニングスケジュール(2)

2013年度のオープンパス認定ファシャワーカー養成トレーニングの日程が決まりました。
8月17日から12月21日までの5か月間、15日間(90時間)を予定しています。

8月17日(土曜日)
8月24日(土曜日)
9月7日(土曜日)
9月21日(土曜日)
9月28日(土曜日)
10月5日(土曜日)
10月12日(土曜日)
10月26日(土曜日)
11月2日(土曜日)
11月9日(土曜日)
11月16日(土曜日)
11月23日(土曜日)
12月7日(土曜日)
12月14日(土曜日)
12月21日(土曜日)

全日10:00−17:00(1時間の休憩を含む)

資料発送は9月1日〜となります。
ご興味をお持ちいただけましたら、こちらのフォームから資料請求をお願いいたします。
http://openpath.sakura.ne.jp/form
皆様のご参加をお待ちしております。


trpf.jpg
QRコード