2013年11月28日

内臓操作ワンデーワークショップ

小川隆之氏が講師を務めた「内臓操作ワンデーワークショップ」が終了しました。
16名のオープンパスメソッドボディワーカーおよびトレーニーの方たちが参加してくださいました。

今回のワークショップでは、小川氏が7冊以上の解剖学書を資料に生み出した独自の触察方法をお伝えしました。
また、痛みを感じる部位へアプローチし、痛みを解消する演習も行いました。

久しぶりにお目にかかる方もいらっしゃいましたが、皆さんお元気そうで何よりでした。
詳しい内容については、小川隆之氏のブログ Baucafe をご覧下さい。

2013年11月12日

「ボディワーク入門」インストラクター

8回に渡って行われた『ボディワーク入門』インストラクター養成トレーニングが終了しました。
今後は以下の3名の方がインストラクターとして活躍される予定です。

曽野田修久(埼玉県/作業療法士)
布井滋子 (東京/会社員)
山田道子(東京都/会社員)   あいうえお順、敬称略

『ボディワーク入門』に掲載された103のテクニックのほぼ全てについて、デモンストレーションの実践練習を行い、また章ごとに関連した部位についての説明演習も行いました。
章ごとに関連する部位についての説明は、事前の準備が必要なので大変だったのではと思います。

無事終了、おめでとうございます!
今後はカルチャー講座の代行など、どうぞよろしくお願いいたします。

sp.jpg

2013年11月07日

オープンパスメソッド(R)膝痛編2

今回の動画は、膝痛に対するアプローチです。
セッション前後で足圧を確認していますが、これはデモンストレーション用に簡易にした、セッション前後の変化の確認方法です。
ハンズオン(手技)だけではなく、動作への介入が行われています。



QRコード