金曜日から土曜日に日付が変わり始めるくらいから静かに雪が降り続き初め、土曜日の朝6時に眼を覚ましたところ、部屋の窓から見える屋根屋根は雪に覆われ、道路も雪がこんもりとつもり、外出は無理と判断しました。
土曜日に予定していた第七期最終臨床セッションは延期となってしまいました。
思いがけないお休みでしたが、外出はままならず、かと言ってこもって仕事をする気にもなれず無駄に土曜日を過ごしました。
日曜日は日曜日で、ぎりぎりまで迷った挙句に9時台の電車遅延情報では軒並みJRに運休やダイアの変更が見られたため、ミーティングを中止としました。
これまでの活動を整理する時間ができたと考えればよいのですが、東京都知事選挙に行ったりと落ち着かない一日となりました。
東京都知事選挙の当選はますぞえ氏でした。
共感できるのはますぞえ氏の公約の1/3ほどだったので投票しませんでしたが、当選となったようです。
東京オリンピック…東日本大震災の被災者の救済もままならないのに「世界で一番」のオリンピックが提唱されましたが、「世界一」の定義も曖昧ですし、オリンピック=誰特? とした考え方も強い昨今ですので私たちの血税がいったいどう活かされるのかいや只無駄に流されるのか、興味があるような知りたくないような、複雑な気持ちでこの時間を過ごしています。
本当は、先週金曜日のカルチャー講座でお伝えした「主流の移り変わり」についてお話したかったのですが、話題がそれてしまいましたのでまた別の機会にお話しさせていただきたいと思います。
パルペーションプレクラス=パルペーション入門クラス(全6回)の締切まであと1週間です。
カルチャー講座に近い感覚でご参加いただけるクラスです。どうぞお気軽にご参加ください。
申し込み、問い合わせは下記URLのメールフォームからお願いいたします。
ご参加お待ちしております!

=========================================================
2014年2月からのパルペーションプレクラス(全6回)の詳細はこちら
(締切まであと7日)
2014年は毎週木曜日、4月からの夜間クラスの詳細はこちら=========================================================