『ボディワーク入門 ロルフィングに親しむ103のテクニック』『これがボディワークだ 進化するロルフィング』と、ロルフィング(および日本にいち早く取り入れられたロルフメソッドであるシンインテグレーション)に関する書籍を上梓したため、オープンパスメソッド(R)はロルフィングの亜流のように受け止められることがありました。
そうした誤解を解くため、同時に多様な可能性をもつ中でも「痛みを解消する」テクニックが特徴のメソッドであることを実感していただくため、オープンパスメソッド(R)マスタープラクティショナーである小川隆之が、公開セッションという形式で紹介の場を設けました。
公開セッションを決定してから実行日まではわずかに2週間でしたが、お申し込みくださった方は10名を超え、実際に参加してくださった方は8名でした。
ツイッター、ブログ、facebookで参加を呼びかけた結果ですが、宣伝の期間が短かった割には期待していた以上の方たちにおいでいただけました。
参加者のうち、セッションを希望してくださったクライアントモデルの方たちに、それぞれ10分程度のセッションを行いました。
〇後頸部の緊張 〇膝関節の痛み 〇腰痛 〇下腿の痛み 等、参加者の方たちから主訴と希望が寄せられました。
長年の(10年以上の)痛みが解消されるという魔法のような瞬間もあり、見学だけでも楽しんでいただけたかと思います。
当日のセッションを動画として撮影しましたが、最近iphoneに機種変更したため動画の編集に自信がなくかなりの時間がかかりそうです。
うまくYou Tubeにアップできたら、こちらのブログで紹介する予定です。
筋膜リリース的なテクニックはほぼ見られません。オープンパスメソッド(R)は最終的な段階ではソマティクス(クライアントの感覚情報と動きを以てのセッションへの参加)と筋肉、筋膜、筋スパズム、モティリティの精確な触察に基づくものであることがお分かりいただけるかと思います。
ご覧になって興味をお持ちいただけましたら、次回の公開セッションにぜひおいでください。

=============================お知らせ===========================
第八期オープンパスパルペーショントレーニングは2013年11月3日スタートです。
詳細はこちらをご覧下さい。
資料の取り寄せはこちらからお願いいたします。
申し込み締切は10月24日です(来年からは消費税がかかりますのでお早めに)。皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。===============================================================