2013年09月15日

料理とレシピ

9月から始まった第二回ボディワーク入門インストラクター養成トレーニングが日程変更になったため、今日は一日スケジュールが空きました。

朝6時に目が覚めて窓の外を眺めたら、雨が激しく降っていました。台風が接近しており、竜巻の心配もあるという悪天候でした。
夕方からは晴れ間も見えましたが、雨は止まずに「狐の嫁入り」で、雨が太陽に反射してきらきらと綺麗でした。

外出は諦め、残っていたバジルで料理を作ることにしました。
自宅に料理の本はなく、いつもウェブでレシピ検索ができる「クックパッド」にお世話になっています。
じゃがいもが残っていたので材料を揃え、「タコとジャガイモのバジル風マリネ」に挑戦しました。

出来上がりは…上手にできたと思いますが、ちょっと漬け方が甘かったかな。

出来上がりが良くないときは「レシピ通りに作ったのに」と言い訳をします。
レシピがあれば、作り手の腕の悪さやガサツさはごまかせます(笑)。
美味しく見栄えよく出来た時には「下準備が丁寧だったから」と自分を褒めます。
漬け時間や茹で時間などはレシピ通りにいかないことも多いので、そこは五感を使って補います。

音楽を聞きながら料理をするのはストレス解消にもなり、一石二鳥です。
出来上がりの画像を撮らなかったのが残念です。
(下の画像はクックパッドからお借りしました)

マリネ.jpg

=============================お知らせ===========================
第八期オープンパスパルペーショントレーニングは2013年11月3日スタートです。
詳細はこちらをご覧下さい。
資料の取り寄せはこちらからお願いいたします。皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。===============================================================


posted by MSaito at 22:21| Comment(4) | TrackBack(0) | 日々のこと
この記事へのコメント
一流のシェフはレシピがなくても客を満足させる品を出しますよ。レシピが無いとつくれないのはまだまだシロウトですね。
あ、ごめんなさい。斎藤さんのお料理はもちろん別です。いつか食べてみたいものです。
Posted by キンギョ at 2013年09月15日 23:43
時間がある時は
同じくクックパッドを参考にして
(あれって便利ですね!)
明太スパやひつまぶし茶漬け(出汁から作ります)
なんか作ってますね

作る時は
材料や調味料をちゃんと用意して
少し自分が食べたいようにアレンジしながら
(主に量が増えちゃうんですけど(苦笑))
一気に作ります

ときどき料理人でも良かったのかな〜
とか思ったりもしますね

いつかとびきり美味し〜いのを
ごちそうしますね!!!
Posted by carolfing at 2013年09月16日 01:01
Carolfingさん、

出汁から作るなんて手間がかかってますね!
明太スパは博多の明太子を使うのでしょうか。

私は作りながら調味料をあわてて取り出したりして
準備万端なつもりがかならずどこがヌケちゃうんですよね〜

アレンジを効かせられるくらい作り慣れている料理は
今のところないのですが、材料を変えるくらいはできるかな?

お酒を飲みながら作ってしまったりするので大雑把な料理ができあがる率高し、です(笑)。
Posted by 瑞穂 at 2013年09月16日 10:22
キンギョさん、初めまして!
コメントありがとうございます。

一流のシェフは、材料を揃えなくても残ったもので
とても美味しい一品を作るそうですね。
「まかない」もレシピがなく、メニューにも乗らないけれど
シェフの腕を試す場になるとか。

仕事の面ではレシピから離れつつありますが(?!)
↑一流に近づいているという意味ではないのですが(汗)
料理の面では全くです。
まだまだどちらも修行が必要です。
Posted by 瑞穂 at 2013年09月16日 10:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/75757929
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
QRコード