今度のフィットネスクラブはスタッフが親切でプールもお風呂もあります。
日中の時間帯は年齢層が非常に高いのですが、黙々とトレーニングをするには最適な環境です。
ジョーバマシーンに乗りながらパーソナルトレーナー向けの雑誌をぱらぱらとめくっていたら、なんと「筋膜リリース」の記事が掲載されていました。
フォームローラーやテニスボールを使って筋膜をリリースする方法が伝えられていました。
道具を使ってリリースするのは手を使うより楽かもしれないけれど、それなりの効果を出すためには(筋膜を捉えるのは)難しそう…と思いながら読みました。
筋肉量を増やしたいので、パーソナルトレーナーとのマンツーマンでのトレーニングを考えています。
エクササイズをしたくないときには、トレーニングの代わりにマッサージに変更してもらえるそうです。
マッサージテーブルが置かれている専用スペースでは、関節を回したり引っ張ったりしてもらっている上品なご婦人がいました。
マッサージもいいけれど、筋膜リリースしてもらえたらもっといいのにな、と贅沢な希望を持ってしまいました。
現実的に考えても、全身の筋膜を短時間で伸ばし、また漠然と不快感を感じている部分を楽にする筋膜リリースはフィットネスクラブ向けだと思います。
関節痛もうまくリリースすればかなり良くなるし、顎関節症や腰痛なども緩和します。
もちろんセルフリリースもできますが、やっぱり誰かにリリースをお願いする方がリラックスできます。
(ちなみに、カルチャー講座では前々期くらいからセルフリリースと筋膜をつかまえてのストレッチを積極的に取り入れ、ご自分のメンテナンス方法もお伝えしています)
通っているフィットネスクラブで筋膜リリースを取り入れてくれたらいいのに…
パーソナルトレーナーの皆様、ぜひカルチャー講座に筋膜リリース体験においでください。

=============================お知らせ===========================
第八期オープンパスパルペーショントレーニングは2013年11月3日スタートです。
詳細はこちらをご覧下さい。
資料の取り寄せはこちらからお願いいたします。皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。===============================================================