先週は右手首に包帯を巻いたままで参加しました。
するどい痛みがあり、あれこれ工夫をしながらサブ講師としてがんばりました。
明日は手から腕にかけてのパルペーション練習です。
怪我で恐ろしく痛んだ長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋の動きはいかがなものかと試しに触察してみました。
動きで痛みは出ませんが、伸筋支帯付近を触るとまだ痛みがあります。
セッションは通常通りに再開しており、困るほどの支障はありません。
だた、掌屈(手首をおいでおいでするときのように曲げる動き)するとズキっと痛みが走ります。
痛みが消えるまであと少しだと思いますが、思うように手首を動かせないのがストレスです。
ところがセッション中はほぼ痛みを感じないのが不思議です。
気が張っていると痛くならないんですね。
いつもはぼんやりと夢見心地で過ごしているのかもしれません。
生活に刺激が必要だとちょっと反省しました。

==============パルペーションプレクラスのご案内=================
http://rolflingopenpath.sblo.jp/article/67852500.html
お申し込み締切は6月5日(水曜日)です。ご参加をお待ちしております。