スマートフォン専用ページを表示
ボディワーク メタモルフォーゼ
『ボディワーク入門』『これがボディワークだ』の著者が綴る、ボディワークよる変容=メタモルフォーゼのためのブログ。 ボディワーク(ロルフィング)のセッションのみならず、身体学の観点からもボディワークを解説します。 より繊細な身体=SOMAを持ちたいすべての方に向けて、ボディワークの核となるソマティクスについても書き続けていきたいです。
Tweets by mizuhosaito
<<
復活祭にちなんで
|
TOP
|
本日お休みをいただきます
>>
2013年04月02日
オープンパスメソッド(R)ボディワーカー活躍中2
オープンパスメソッド(R)ファシャワーカーの松川武司さんが
吉祥寺カルチャーセンター
にて「筋膜リリース」講座をスタートします。
火曜日の夜を予定しているようです。
詳細は
こちら
からご確認ください。
松川さんは、昨年末から今年の2月に渡って行われた『ボディワーク入門』講師養成トレーニングを終了されましたが、非常にわかりやすく面白く、興味が沸く内容の講義をする方として定評でした。
筋膜リリースやボディワークに興味がある方は、火曜日の夜、コピス吉祥寺8Fの吉祥寺カルチャーセンターにお集まりください!
タグ:
吉祥寺
ボディワーカー
ボディワーク
カルチャー講座
筋膜リリース
オープンパス
養成トレーニング
オープンパスメソッド(R)
posted by MSaito at 12:43|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
OPENPATHメソッドボディワーカー一覧
この記事へのコメント
凄いですね!
ぜひ、ボディーワークを広めて頂きたい!
お役に立ててなくで申し訳ない。。(>人<;)
Posted by ばね at 2013年04月02日 23:44
みなさん、それぞれに活躍してくださっているようです。
松川さんのカルチャー講座もうまく進めばいいなと期待しています。
ばねさんだって、何かといつも気遣ってくださっているじゃないですか!
そういう応援があるから頑張れるんです。感謝感謝です!
Posted by 瑞穂 at 2013年04月03日 12:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/64288443
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
QRコード
<メールマガジン> 「触察&ボディワークメール講座」
検索ボックス
2022年のセミナー情報
2022年のセミナー情報は、 ランディングページにて詳細をご案内しております。
https://peraichi.com/landing_pages/view/h5qnd
個人セッションのお申込み
(8)
カテゴリ
個人セッションのお申込み
(8)
セッション、セミナーの選び方
(2)
講座、ワークショップ、セミナー
(199)
ボディワーク
(29)
オープンパスメソッド(R)
(21)
ロルフィング
(11)
セッションに関するあれこれ
(77)
オープンパスボディワーカー養成トレーニング
(107)
お仕事全般
(395)
読書、音楽、アクティビティ
(41)
今月のお休み
(23)
日々のこと
(187)
OPENPATHメソッドボディワーカー一覧
(19)
2013年トレーニングスケジュール
(4)
オープンパスメソッド(R)
(47)
2014年トレーニングスケジュール
(5)
オープンパス
(1)
ケーススタディ
(3)
心理学、カウンセリング
(8)
猫
(0)
最近のコメント
触察ファーストステップ開催です
by 瑞穂 (02/15)
触察ファーストステップ開催です
by hirotaka (02/03)
5月15日のメルマガ、消えました
by 瑞穂 (05/19)
5月15日のメルマガ、消えました
by hirotaka (05/16)
原因究明のための触察力
by 瑞穂 (02/06)
原因究明のための触察力
by hirotaka (01/23)
2005年〜2011年の過去ログ
2005年1月〜2009年4月のアーカイブ:
http://plaza.rakuten.co.jp/rolfing
2009年4月〜2011年12月のアーカイブ:
http://atdiary.jp/mizuhosaito/
2023年09月
(1)
プロフィール
名前:斎藤瑞穂 Mizuho Saito
職業:ボディワーカー
メールアドレス:openpathinfo★openpath.sakura.ne.jp
ウェブサイトURL:http://www.rolfingopenpath.com/
openpath.sakura.ne.jp">openpathinfo
openpath.sakura.ne.jp
RDF Site Summary
RSS 2.0
ぜひ、ボディーワークを広めて頂きたい!
お役に立ててなくで申し訳ない。。(>人<;)
松川さんのカルチャー講座もうまく進めばいいなと期待しています。
ばねさんだって、何かといつも気遣ってくださっているじゃないですか!
そういう応援があるから頑張れるんです。感謝感謝です!