先日12月16日は講師養成トレーニングそして第六期パルペーショントレーニングの勉強会と、朝11時から夜7時半までまとまった休憩無しでがんばりました。
講師養成トレーニングが11:00−16:30、勉強会が16:30−19:30でしたが、参加者のみなさんが休日返上で参加してくださっているので、こちらも一緒にテンションが上がります。
勉強会が終わって後片付けをしながら、疲れたけれど充実した一日だったと思いました。
第六期パルペーショントレーニングの受講生の方たちは、来年1月に触察試験があります。
参加するだけで技術が身につけるのはさすがに難しいのですが、試験という目標に向かって繰り返し練習をすることで触察技術を高めている様子でした。
現在の講師候補の方たちは、養成トレーニング終了後に、2日ほどカルチャー講座の講師代理として活躍していただく予定です。
慌ただしく師走の日々が過ぎていきます。年末の大掃除の計画を立て始めました。
皆様、どうぞご自愛ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来年度(2013年2月スタート)のオープンパス認定ボディワーカー養成トレーニングのスケジュールが決まりました。詳細および資料請求はこちらをご参照ください
2012年12月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60841493
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60841493
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
QRコード
