2012年11月07日

エア・パルペーション

触察の練習方法として、(視覚的にではなく)あたかもそこに人体があるかのように体性感覚的に触察する練習をしろ、とメイン講師の小川が受講生の皆さんにお伝えしてきました。

意図をくみ取った第六期生の方が、洋服を使ったパルペーション方法を披露してくださいました。

3-2.jpg

31.jpg

「笑わないでくださいよ!」とご本人はいたって真面目ですが、笑うなんて!
触察練習の相手を確保できない時にはこうしたやり方があるのか、と、目から鱗でした。
必要は発明の母といいますが、この方法も一種のそうした類だと思います。

第六期生の方々の努力をくみ取るべく、こまやかな心配りができたらと思いました。
第六期のトレーニングも残すところあと僅かとなりますが、このままの雰囲気で続けていけたらと望んでいます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来年度(2013年2月スタート)のオープンパス認定ボディワーカー養成トレーニングのスケジュールが決まりました。詳細および資料請求はこちらをご参照ください。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/59887214
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
QRコード