ピラティスインストラクターのアドバンストレーニング中に、解剖学を全く知らない方に動きを誘導するという課題があったそうです。
その際に、筋肉の起始と停止に触れて「今動かしてほしい筋肉はここからここまでついています」と伝えるだけで、動きが全く違うという経験があったそうです。
クライアントさんが三次元でからだをイメージする助けとして、私たち(ピラティスインストラクター)が筋肉に触ってあげられることは大切だ、という体験を話してくださいました。
触察の利用法はいろいろありますが、立体的なからだの理解に役立つということを改めて理解しました。
ありがとうございました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
オープンパス認定パルペーショントレーニングの平日夜間クラスを開講します。
詳細をご希望の方には資料を送付させていただきますので、こちらのフォームからお申込みをお願いいたします。クラスのスタートは4月17日、資料請求の締切が4月7日、申込締切が4月10日となります。
皆様のご参加をお待ちしております。