2012年から、オープンパス認定ボディワーカー養成トレーニングのカリキュラムが変わります。
第4期までは1つのコースになっていた触察法とファシャワーク法を、別々の独立したコースにしました。
それにより、初心者の方でも参加しやすい、わかり易い内容に変更することができました。
新たに開設したパルペーションコースは、触察初心者にも、上級者に対応できるような構成にしました。
触察は、慣れるまでは難しく感じる技術のため、リリース法を習得する前に、触察に集中できるような内容になりました。
また、上級者の方にも満足していただけるよう対処部位の範囲を広げ、腕部や頭部での触察練習を加えました。
触察を終了した方は、ファシャワーカーまたはソマティカルワーカーのトレーニングに参加可能となります。
これまで触察と一緒にお伝えしていたファシャワークは独立したカリキュラムとなり、より詳しく実践的な内容にしました。
深層部はもちろんですが、表層部への働きかけ(ボディストッキングの操作)やセッション構成に関わる内容(イーズポイントなど)が新たに加わります。
資料請求用フォームはこちらです。http://openpath.sakura.ne.jp/form
記入漏れが無いようにご注意ください。
即日、資料を送付させていただきます。
2012年01月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53059766
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53059766
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
QRコード
