講座に参加したいけれど、どうやって選べばいいのか分からないという時参考にしてください。
<セッション>
バランスが悪いように感じる⇒ロルフィング
姿勢の改善⇒ロルフィング
身体の動かし方をもっと知りたい⇒オープンパスソマティカルワーク、ロルフムーブメント
動きの癖が気になる⇒オープンパスソマティカルワーク
生活習慣が原因と思われる肩こり、首の疲れ、腰の痛みの改善⇒オープンパスファシャワーク、スキルフルタッチ
場所が限定しにくい痛みの改善⇒オープンパスファシャワーク、スキルフルタッチ
生活習慣が原因と思われる頭の重さ、目の疲れ⇒クラニオセイクラルセラピー
不眠の改善⇒クラニオセイクラルセラピー

<講座>
ボディワーカーになりたい⇒オープンパス認定ボディワーカー養成講座
筋膜リリース法を知りたい⇒恵比寿クラス、横浜クラス、
ボディワークそのものについて知りたい⇒ワークショップ
ボディワークの基礎となる分野について知りたい⇒ワークショップ、触察解剖学講座
セルフリリース法を知りたい⇒恵比寿クラス
新しい技術を取り入れたい⇒ソマティクスワークショップ
土日に参加した⇒触察解剖学クラス
土日以外で参加したい⇒横浜クラス(月曜日)、恵比寿クラス(金曜日)
ワークショップ、講座は不定期に行ないます。
情報はこちらのブログにアップいたしますので、時々新着情報をチェックしてみてください。