2019年4月〜6月のセミナースケジュールが決まりました。
オープンパスの新宿オフィスでのセミナーをお知らせいたします。
ご希望に合うセミナーがありましたら、是非お申込みをお願いいたします!!
コースA 「触察ファーストステップ」
触察が全く初めての人の触察セミナー 難易度★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
木曜日クラス:第2、第4木曜日 13:00−15:00 (2時間)
2019/4/25スタート
土曜日クラス:第1、第3土曜日 13:00−15:00 (2時間)
2019/5/18スタート
★こんな方に最適です!!★
〇触察が全く初めて
〇筋肉の名前は知っているけれど、触って確認するのは苦手
〇基礎をちゃんとしたい
〇起始から停止まで辿ってみたい
〇骨指標も知りたい
第1回/大腿部の筋肉+腱、靭帯、血管、神経
第2回/体幹の筋肉+腱、靭帯、血管、神経
第3回/上腕、前腕部の筋肉+腱、靭帯、血管、神経
第4回/頸部、頭部の筋肉+腱、靭帯、血管、神経
第5回/背部の筋肉+腱、靭帯、血管、神経
第6部/肩部、胸部の筋肉+腱、靭帯、血管、神経
第7回/下腿、足部の筋肉+腱、靭帯、血管、神経
第8回/骨盤、臀部の筋肉+腱、靭帯、血管、神経
※カルチャー講座のように、大枠を決め、表層にある筋肉、触りやすい筋肉、よく耳にする筋肉を中心に
触察練習します。予習の必要はありません。
※全8回で、全身の各部位の筋肉を触察します。
※1回(2時間)で触察する筋肉は3筋〜4筋で、ゆっくり丁寧に進めます。
講師:斎藤瑞穂または小川隆之
対象者:触察が初めての方。初心者を対象としたセミナーなので、全員が「できなくても大丈夫」という安心感を持って参加できる講座にする予定です。
料金:8回継続/45000円(消費税込み)+資料代(一回につき150円〜300円)
単発/6000円+消費税=6480円+資料代(一回につき150円〜300円)
※カルチャー講座形式で行いますので、曜日は固定制です。振り替えはできません。
木曜講座および日曜講座の両日で参加を希望する方は、「月受け放題」として一か月につき+5000円で受講可能です。
最低決行人数は2名です。最低決行人数に満たない場合は、開催を見合わせることもございますので、ご了承ください。
コースB ティーチャーズインテンシブ 5日間のプロフェッショナル養成トレーニング
身体技法、身体表現を教えている方のコース 難易度★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
< − 土曜日
4月6日(土曜日)、4月13日(土曜日)
10:00−17:00 (休憩1時間含む7時間)
講師:小川隆之、斎藤瑞穂
こんなことができるようになります
〇精確に筋肉に触れて、生徒さんに教えられるようになります
〇ケガが無いよう、安全な誘導が出来ます
〇クラスに前後にセルフリリース(自分でできる筋膜リリース)を取り入れることが出来ます
〇科学に基づいた身体教育が可能になります
4月6日/臀部及び骨盤部
4月13日/肩甲帯および頸部、頭部
(1)怪我を回避し、正しく動けるための筋肉の知識(触察ほど精密ではない方法で、生徒が動かしている筋肉を瞬時に識別できるような方法をお伝えします)
(2)動きを洗練させるためのソマティクス=脳神経回路についての知識をお伝えします
(3)怪我や不具合を予防し、パフォーマンスを上げる筋膜リリーステクニックの演習
今回は内容を一新して初めての講座なので、割引価格としたいと思います。
全5回のセミナーのうち、第4回、第5回目にご参加いただけます。
参加費 1日17000円+消費税
対象者:身体表現、身体技法を教えている方(手技療法の方は対象外となります)
※必ず専門をお書き添えください(例/ピラティスのインストラクター、太極拳を教えているなど)。
コースC 小川隆之プライベートセミナー
セッション枠を使って、触察のプライベートレッスンが受けられます(2名以上でお申込みください)
講師:小川隆之
場所:オープンパス新宿オフィス
各日11:00−12:30、13:30−15:00、16:00−17:30、18:30−20:00
空き状況は小川隆之のブログにてご確認ください。
http://baucafe.sblo.jp/article/185675471.html
全てのお申込みは、こちらのフォームからお願いいたします。
(どのコースをご希望か、お書き添えください)
http://openpath.sakura.ne.jp/contact/contact.php
セミナーはこちらのサイトからもご確認いただけます。
皆様のご参加を楽しみにお待ちしております!!
***斎藤個人セッションのお申込み、新宿オフィスアクセスのご案内****
ご希望のセッションと、ご希望日を第三希望までお知らせください。※2019年3月はセッションスケジュールをアップしてませんので希望日をお知らせください。
申し込みフォーム http://www.rolfingopenpath.com/contact-w79gg
斎藤瑞穂公式サイト http://www.rolfingopenpath.com/
※日曜日は講座のためセッションはお休み、月曜日は定休日です
*********************************************************
2019年03月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185701674
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185701674
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
QRコード
