2019年03月08日

明日はティーチャーズインテンシブセミナー第2回目です

iphoneの機種交換をしてから、約1週間が経ちます。
iphone5cをダメにしてすぐに5sに切り替え早や2年半、iphone8へと変更しましたが、アプリの移行やパスワードの再入力などかなりの労力を使いました。

もはやモバイルは仕事のデバイスとして欠かすことができないものなので、新たに導入することによってかなりの労力を費やすことになります。
経済的にはもちろんのこと、新機能の使い方を試行錯誤することもそうです。
すごくストレスです。

でも、ストレスは必要悪(悪といっては申し訳ないかな?)なのだと認識し、その恩恵を知ってからはあえて自分にストレスをかける生活をしています。

これまでは、さまざまな根拠から論ぜられる「ストレス善説」を肯定的に聞き流してきたのですが、脳の働きを考えると理にかなった「必要性」があることが理解できました。
例えば、ワーキングメモリーを的確に働かせるためのノルアドレナリンの効果などは驚くべきです。

そんな経緯があり、これまでのティーチャーズインテンシブでは「脳神経系」の話を多くしてきましたが、今回からは「脳科学」を取り入れることにして、資料も一から作り直しました。
確かに労力としてはかなりの負荷がかかっていますが、でも作っていて楽しいです。

脳科学と社会学、心理学とのつながりもとても興味深く、なるべく多くの情報を「ティーチャーズインテンシブセミナー」に取り入れようと頑張っています(もっと時間が欲しい!!)

加えて今回の「ティーチャーズインテンシブセミナー」は「関節感覚」「連動感覚」にもフォーカスし、演習にも時間を割いて、ボディワーク(筋膜)をより拡張した形にして、近い将来に指導者として活躍する方たちに情報をお伝えしたいと考えています。

オーバーアチーブ(やりすぎ)の部分と、サボりたい気持ちが強い部分とがせめぎ合いながら日々が過ぎていきます。
アップデートにアップデートを重ねて、一回目より二回目、二回目より三回目とより資料も内容も進化させていきたいと思います。
頭もからだも働くうちにがんばってみたいなと思います。

明日の資料.jpg

*******************************************
4月末から「触察ファーストステップ」講座を行います!
隔週ごと、2時間で進める初歩の触察講座です。
詳細は前述のブログでご覧ください。
***********
☆☆☆ティーチャーズインテンシブ単発参加募集☆☆☆
3月16日/体幹部(〆切は3月11日)
4月6日/臀部及び頸部(〆切は4月1日)
4月13日/肩甲帯および頸部、頭部(〆切は4月8日)
(1)怪我を回避し、正しく動けるための筋肉の知識(触察ほど精密ではない方法で、生徒が動かしている筋肉を瞬時に識別できるような方法をお伝えします)
(2)動きを洗練させるためのソマティクス=脳神経回路についての知識をお伝えします
(3)怪我や不具合を予防し、パフォーマンスを上げる筋膜リリーステクニックの演習
::::::::::
単発参加 1日17000円+消費税
対象者:身体表現、身体技法を教えている方(手技療法の方は対象外となります)
※必ず専門をお書き添えください(例/ピラティスのインストラクター、太極拳を教えているなど)。
<一般社団法人オープンパスメソッド協会から修了証が発行されます>
お申込み、お問合せはこちらのフォームをご利用ください。
http://openpath.sakura.ne.jp/contact/contact.php 


****斎藤個人セッションのお申込み、新宿オフィスアクセスのご案内****
ご希望のセッションと、ご希望日を第三希望までお知らせください。※2019年3月はセッションスケジュールをアップしてませんので希望日をお知らせください。
申し込みフォーム http://www.rolfingopenpath.com/contact-w79gg
斎藤瑞穂公式サイト http://www.rolfingopenpath.com/
※日曜日は講座のためセッションはお休み、月曜日は定休日です

*********************************************************
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185680021
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
QRコード