2019年01月14日

骨盤から足部の触察

第13回目の「パルペーションインテンシブセミナー夜間クラス」の対象は、下肢骨格(骨盤 大腿骨 下腿骨 足根骨の一部)でした。
足根骨は予定していた骨指標の一部を残して終了となってしまいましたが、距骨滑車と天蓋(ほぞとほぞ穴)の触察はしっかりとできました
足関節の動きを確認するためには、距骨の働きを知る必要があります。



最近は単発参加の方も増え、遠方から何度も通ってくださる方もいらっしゃり、ありがたい限りです。
気になるけれどまだ参加が出来ていない、という方は、どうぞお気軽にご参加ください。
単発参加は3時間8640円(税込み)+数百円の資料代です。

次回1月23日(水曜日)は足根骨 趾骨 前脛骨筋 長母趾伸筋 長趾伸筋 長腓骨筋 短腓骨筋を予定しています。
お申込みはこちらからお願いいたします。

<筋膜リリース コツのコツ> 3日間の週末集中コース − 日曜日
1月27日(日曜日)スタート 2月24日(日曜日)終了
10:00−17:00 
<ティーチャーズインテンシブ>5日間のプロフェッショナル養成トレーニング − 土曜日
3月2日(土曜日)スタート 4月13日(土曜日)終了
10:00−17:00
<パルペーションインテンシブセミナー> 技術を高めたい方のみ15日間集中触察セミナー − 日曜日
10:00−17:00 
3月10日(日曜日)スタート8月4日/試験日(日曜日)終了

いずれも詳細、お申込みはこちらのサイトで!!
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185377613
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
QRコード