2018年12月12日

「法人番号通知書」が届きました

本日、「法人番号指定通知書」なるものが届きました。
差出人が国税庁長官となっています。へぇー。

tsuchisyo.jpg

個人でいう「マイナンバー登録指定通知」のようなものかと思います。
これから銀行口座の開設などの作業に移り、来週には規約作成の相談に入ります。
言葉足らずだし、随分と時間をかける行政書士ですね、というのが私の感想です(会にご参加いたいだいた皆さま、私の直感もそう間違っていませんでしたよ)。

さて、2019年のセミナーですが、ご希望があれば、終了証が発行できます。
2019年1月の「筋膜リリースコツのコツ」セミナーは、オープンパス身体教育研究所から「修了証」が発行されます。
2019年3月の「ティーチャーズインテンシブ」セミナーについては検討中です。
2019年3月スタートの「パルペーションインテンシブ」セミナーについては、一般社団法人オープンパスメソッド協会から「修了証」が発行されます。

これまで(2018年12月11日時点)オープンパスで発行した「修了証」および「認定証」は各種ボディワーカー養成トレーニング(パルペーションインテンシブセミナーは試験を受けた期のみ修了書を発行)、ボディワーク入門講座講師養成トレーニング、触察講師養成トレーニングのみで、それ以外のワークショップ等については修了書・終了証は発行の対象外です。

今後は、上記の修了証、認定証は、オープンパス身体教育研究所が発行する「修了証」「認定証」と一般社団法人オープンパスメソッド協会が発行する「修了証」および「認定証」に分かれます。
来週はこうした内容について、行政書士との話し合いが行われる予定です。

今年中に一般社団法人オープンパスメソッド協会に関する諸々の手続きは終ってほしい…。
この調子だと、来年1月から休みなしであれこれ動かなくてはいけない予感がしています。

さて、セミナーのご案内です。
《現在受付中のセミナー》
<筋膜リリース コツのコツ> 3日間の週末集中コース − 日曜日
日時:1月27日(日曜日)、2月17日、2月24日(日曜日)
   10:00−17:00 (1時間の休憩を含む6時間)
講師:小川隆之、斎藤瑞穂
場所:オープンパスオフィス(新宿区西新宿/中央公園近く)
受講料:3日間連続参加/1日16000円X3日 合計51840円(消費税8%含む)
単発参加/1日18000円 合計19440円(消費税8%含む)
【〆切】1月20日(水曜日) 単発参加者の方で、12月26日までにお申込みくださった方には振込手数料をオープンパス負担とさせていただきます。

【お申し込み先】
http://openpath.sakura.ne.jp/contact/contact.php に必要事項をご明記の上、お申し込みください。
タイトル「筋膜リリース コツのコツ」を忘れずに記してください。
※24時間以内に返信が無い場合は、メールが届いていない可能性が非常に高いです。ご面倒ですが、再度のお問い合わせをお願い申しあげます。

皆様のご参加を楽しみにお待ちしております!

****斎藤個人セッションのお申込み、新宿オフィスアクセスのご案内****
ご希望のセッションと、ご希望日を第三希望までお知らせください。
申し込みフォーム http://www.rolfingopenpath.com/contact-w79gg
斎藤瑞穂公式サイト http://www.rolfingopenpath.com/
※日曜日は講座のためセッションはお休み、月曜日は定休日です
*********************************************************
posted by MSaito at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事全般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185183196
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
QRコード