(すでに書類の提出は済み、法的に設立となる日程が知らされています)
定款は行政書士に作成してもらい、細かい部分は打合せしながら決めました。
次は、定款をひな形にした規約の作成ですが、この規約については定款以上に団体色が強く出る部分なので、関連する事業の規約を参考にしようとウェブ検索をしています。
規約というのは、団体の組織運営が円滑に運ぶための契約ごとであって、法律上必ず総会の議決を経て設定しなければならない事項なのです。
この中には「知的財産権」や「商標使用権」についての取り決めも含まれ、得に知的財産権については注意を要するので慎重になるべきところなのです。
セッションして、セミナーして、勉強会して、法人関係の調べものをして、資料を作って、メールの返信をしてをぶっ続けに行っていたら、さすがに精神的・肉体的な疲労がたまってきました。
(今日は月曜日で定休日なのですが、定休日は腰を据えて事務作業をする日となっています)
規約が出来て、委員会を設置したら、オープンパス2名で行ってきた事柄を誰かに引き受けてもらいたいものです。
まだまだ取り決め事が多いのですが、理念に賛同してくださった理事の方たちに助言をいただいたり、知恵を貸していただいたりしながらになるでしょうから、心的負担はかなり軽減するだろうと期待しています。
焦らず、長期的な目標を以て、これまで同様に「なんとかなるし、なんとかしよう」の精神で一歩ずつ進もうと思います。
「同情するなら参加してくれ!」

************2019年セミナースケジュール***************
<筋膜リリース コツのコツ> 4日間の週末集中コース − 日曜日
1月20日(日曜日)スタート 2月24日(日曜日)終了
10:00−17:00
<ティーチャーズインテンシブ>5日間のプロフェッショナル養成トレーニング − 土曜日
3月2日(土曜日)スタート 4月13日(土曜日)終了
10:00−17:00
<パルペーションインテンシブセミナー> 技術を高めたい方のみ15日間集中触察セミナー − 日曜日
10:00−17:00
3月10日(日曜日)スタート8月4日/試験日(日曜日)終了
「初心者を上級者に変える 筋膜リリース コツのコツ」電子書籍で発売中です。
こちらからダウンロードしていただければ幸いです。https://goo.gl/qHRsbd
****斎藤個人セッションのお申込み、新宿オフィスアクセスのご案内****
ご希望のセッションと、ご希望日を第三希望までお知らせください。
申し込みフォーム http://www.rolfingopenpath.com/contact-w79gg
斎藤瑞穂公式サイト http://www.rolfingopenpath.com/
※日曜日は講座のためセッションはお休み、月曜日は定休日です
*********************************************************