「自分で行えるような筋膜リリース法は含まれていますか?」とのご質問です。
申し訳ございません、それは含まれていないのですが、ペアリリースの行程で、どの書籍にも書かれていない(だろう)実践的な方法をお伝えいたします。
その応用をお伝え出来ますので、誰にでも実感していただけるセルフリリースの方法を習得していただけると思います。
拙著『筋膜リリース コツのコツ』には、セルフリリースの方法が紹介されています。
『ボディワーク入門』(朱鷺書房)にも、セルフリリースの方法は多数紹介されています。
でも、手取り足取りじゃなくては伝えられないコツというのがあるのです。
以下は『筋膜リリース コツのコツ』に掲載されているセルフリリースの方法の一部です。


出張セミナーの『筋膜リリース』講座では、「これは効いている!」と実感できるような、ペア・セルフリリースのコツをお伝えします。
そんなに難しくはないんですよ!
一緒に練習しますが、8割がたの方がすぐにコツをつかんで「これだったんですね!」と納得してくれます。
***********************************
【長野セミナー】
2019年1月12日(土曜日)および1月13日(日曜日)
1月12日(土曜日):パルペーションセミナー
触察部位は参加者の方たちのリクエストから選択します。
大腰筋、腓腹筋、ヒラメ筋、上腕二頭筋など、触察してみたい筋肉を申し込みフォームに記入してください(複数可)
1月13日(日曜日):筋膜リリース コツのコツセミナー
筋膜リリースの基礎を復習し、第一日で触察した筋肉や、職業別にすぐに役立ちそうな筋肉のリリースを練習します。
【仙台セミナー】
2019年1月19日(土曜日)および1月20日(日曜日)
1月19日(土曜日):パルペーションセミナー
触察部位は参加者の方たちのリクエストから選択します。
大腰筋、腓腹筋、ヒラメ筋、上腕二頭筋など、触察してみたい筋肉を申し込みフォームに記入してください(複数可)
1月20日(日曜日):筋膜リリース コツのコツセミナー
筋膜リリースの基礎を復習し、第一日で触察した筋肉や、職業別にすぐに役立ちそうな筋肉のリリースを練習します。
【群馬セミナー】
2019年2月16日(土曜日)および2月17日(日曜日)
2月16日(土曜日):パルペーションセミナー
触察部位は参加者の方たちのリクエストから選択します。
大腰筋、腓腹筋、ヒラメ筋、上腕二頭筋など、触察してみたい筋肉を申し込みフォームに記入してください(複数可)
2月17日(日曜日):筋膜リリース コツのコツセミナー
筋膜リリースの基礎を復習し、第一日で触察した筋肉や、職業別にすぐに役立ちそうな筋肉のリリースを練習します。
講師/小川隆之、斎藤瑞穂
場所/それぞれ長野駅、仙台駅、高崎駅より徒歩圏内
参加費/各日25000円+消費税
募集人数/8名 (4名集まった時点で、グループラインにて情報共有します)
申し込み締め切り/あり。こちらのブログにてご確認ください。
※職業問わず、触察や筋膜リリースに興味がある方。筋肉によっては触察やリリースが難しい場合がありますが、丁寧にお伝えするために少人数でのスタートとします。
※講師の交通費は参加者全員で人数割りです
※会場費、宿泊費はオープンパスが負担します。

必要事項と1.参加希望日 2.触察したい筋肉またはリリースしたい筋肉>をご記入の上、お申込みください。
「参加して良かった!」と思っていただける内容をお届けいたします。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
--------------------------------------------------------------
「初心者を上級者に変える 筋膜リリース コツのコツ」電子書籍で発売中です。こちらからダウンロードしていただければ幸いです。https://goo.gl/qHRsbd
****斎藤個人セッションのお申込み、新宿オフィスアクセスのご案内****
ご希望のセッションと、ご希望日を第三希望までお知らせください。
申し込みフォーム http://www.rolfingopenpath.com/contact-w79gg
斎藤瑞穂公式サイト http://www.rolfingopenpath.com/
※日曜日は講座のためセッションはお休み、月曜日は定休日です
*********************************************************