以前のブログで電子書籍をベースにしつつも資料もご用意いたします、と説明しましたが、資料作成の方向性が決まりました。
形式はこれまでのように、10分から15分ほどの講義でスタートし、講師のデモンストレーションの後でペア演習となります。
講義に関しては、電子書籍より、少しだけ専門的な知識をお伝えできればと考えています。
例えば、サポートの大切さについて、電子書籍では専門的な説明は省き、「ワーカー側の気遣いによってクライアントの緊張が緩和せれる」という説明にしました。
セミナーでは、クライアントの緊張が起こる原因を心理的な問題として片づけるのではなく、キネティックな観点から説明する時間を取りたいと思います。
関節感覚については、説明と演習の時間がとれるかわかりません。その場合には、デモンストレーションやペア演習の最中に簡単にですが、説明できれば良いかと考えています。
パルペーションインテンシブセミナーが現在進行形で、体が(意識が)3時間単位でセットされてしまっているので、2時間で伝えるべき内容な伝えられるよう頑張ります。
ご参加の皆さま、どうぞよろしくお願い申し上げます。
そして参加をご検討の皆さま、締め切りは明日14:00までとなります(1名様のみご参加可能です)。
お申込みはこちら↓からお願いいたします。
http://rolflingopenpath.sblo.jp/article/182847960.html

「初心者を上級者に変える 筋膜リリース コツのコツ」電子書籍で発売しました。こちらからダウンロードしていただければ幸いです。https://goo.gl/qHRsbd
****斎藤個人セッションのお申込み、新宿オフィスアクセスのご案内****
ご希望のセッションと、ご希望日を第三希望までお知らせください。
斎藤瑞穂公式サイト http://www.rolfingopenpath.com/
申し込みフォーム http://www.rolfingopenpath.com/contact-w79gg
※日曜日は講座のためセッションはお休み、月曜日は定休日です
*********************************************************