2017年10月07日

夢のこと

最近の大発見は「夢をみる頻度はひとそれぞれである」です。

私は毎日、明晰な夢を1〜3つほど見ています。その中でも印象深かったものは目が覚めてからもはっきりと記憶に残っています。

誰しもがそうかと思っていたら、ほぼ夢を見ない人もいるようです。
夢を見た自覚があるのは年に3〜4回という方もいらっしゃるのを知って、天地がひっくり返るほど驚きました。
あんな面白いもの、見ないなんてもったいない!というのが最初の印象。
自分は十分な睡眠をとっていないから夢を見るのではないかという不安が次に湧き上がりました。

最近見た夢は、自分が住んでいる家からでることができない、という夢でした。
家に逃げ込むように走り入る場面から夢が始まります。
逃げ込む私(たち)に、火炎を吹き出す馬車から大量の炎が吹き付けられるのが苦しくて、脇目も振らずに自宅に逃げ込みました。
次の場面では、そこから逃亡しようと企て逃げ出す私たちを、待ち構えていた馬車が、家に逃げ込んだとき同様に炎を吹きかけます。
その炎があまりにも強くて熱く皮膚を焼くので、元住んでいた家に逃げ帰るという夢でした。
その夢の中で私たちは「外に行くことは不可能だ、この家で逃げ惑うしかない」と嘆き悲しむというかなり重い重い内容でした。
逃げ惑う私たちは、自在に肉体を繰りました。
熱い炎に喘ぎ、また逃げ惑い走り回っていましたが、実は命を持たない存在であることは密かに知っていました。
仲間も同じく、すでに命を失った存在でしたが、外見は人間であり、感情を持っていました。
私たちは飽くことなく住処へと逃げ込み、住処から逃れようとすることを何度も繰り返している事を、不思議なことに夢の中で、しっかりと知っていました。

目が覚めて、とても哀しくなりました。
世界のどこかで、または次元の違うどこかで、こうしたことが続いているのかもしれません。
想像にしてはあまりに具体的で、記憶から引き出すにしては突飛すぎる出来事が次々に現れ消える夢でした。

でも、まったく夢を見ないという方もいらっしゃるのですよね。
毎日、毎日 夢を見るわたしとしては「見てるけど忘れてるだけだよね?!」と自分に引き寄せたくなる衝動に駆られます。
夢を見ない方たちの傾向を自分なりに分析すると、直感的で記憶力と観察力が鋭い人は夢を見ない人だという結果が出ました。

さて、今日はどんな夢を見ますか?あるいは今日は夢を見るのでしょうか?
夢の中は、制限のない自由な世界です。
入り込めたら、誰を呼び込みますか?そして何をしますか?どんなことを望みますか?
どうぞ、よい夢を。

30194374571_1fd921b169.jpg

『カンタン!筋膜リリース全6回』http://baucafe.sblo.jp/article/180836371.html
2時間3000円で、明日から使えるテクニックをお伝えします。

****斎藤個人セッションのお申込み、新宿オフィスアクセスのご案内****
ご希望のセッションと、ご希望日を第三希望までお知らせください。
申し込みフォーム http://www.rolfingopenpath.com/contact-w79gg
斎藤瑞穂公式サイト http://www.rolfingopenpath.com/
※日曜日は講座のためセッションはお休み、月曜日は定休日となっております。
******************************************************
posted by MSaito at 01:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々のこと
この記事へのコメント
もう会うことのできない人と

ふつうに話したりしてるのが

夢のなかではたまにありますね。

なにかのメッセージなのかな?

と思うこともありますが

身体が楽にさせてくれているのかな

と思っています。
Posted by Carolfing at 2017年10月07日 09:33
Carolfingさん、コメントありがとうございます!

夢の中で、もう会えない人たちと話すことってありますね。

大抵、一緒にいた時間が長いときの姿で目の前に現れます。

何かメッセージっぽいことを言ってくれることもあるのですが

大切なことに限って目が覚めて忘れているのですよね。

でも、どんな形でも再会は嬉しいです。
Posted by 瑞穂 at 2017年10月11日 00:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181213953
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
QRコード