10月20日(金曜日)スタートの「カンタン!筋膜リリース」講座は、どなたでも参加していただける内容になっています。
どちらかというと初心者の方を想定して、ご自宅でもリリース練習ができるように解剖学用語はなるべく少なくしていきたいと思っています。
その一方で、伝え方を工夫することで上級の方にも丁寧な施術ができるようなヒントを随所に入れています。
僭越ながら、こちらがよみうりカルチャー恵比寿での実際の講座風景になります。
太ももから踵までのリリース法をお伝えしています。
単純なリリースのようですが、上級者の方にも対処できるよう起始と停止の説明をところどころに入れ、より丁寧なセッションをしたい方の質問を受けやすいようにしています。
また、筋筋膜という専門用語も少し入れています。
この期のカルチャー講座は専門家の方ばかりだったので、解剖学用語が多く出ていますが、そうでなければ「ふくらはぎの一番ふくらみの強い筋肉」というような説明で腓腹筋を説明したりすることがほとんどです。
カルチャー講座の良い部分は引き継ぎ、初めて参加する方、途中から参加する方には講師のどちらかが直接指導することになるかと思います。
時々はオープンパスワーカーの先輩も参加してくださるようですので、講師の小川、斎藤よりも詳しくリリースのコツを教えてくれるかと思います。
参加を迷っている皆様、どうぞご心配なく。
少人数制で、丁寧に、「明日から使えるテクニックをお伝えする」ことを目指してテクニックを練習していく講座になります。
ご参加をお待ちしております!
『カンタン!筋膜リリース全6回』http://baucafe.sblo.jp/article/180836371.html
2時間3000円で、明日から使えるテクニックをお伝えします。
****斎藤個人セッションのお申込み、新宿オフィスアクセスのご案内****
ご希望のセッションと、ご希望日を第三希望までお知らせください。
申し込みフォーム http://www.rolfingopenpath.com/contact-w79gg
斎藤瑞穂公式サイト http://www.rolfingopenpath.com/
※日曜日は講座のためセッションはお休み、月曜日は定休日となっております。
******************************************************
2017年09月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181147050
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181147050
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
QRコード
