2017年05月20日

カルチャー講座でダメ出しされました

第一、第三金曜日のカルチャー講座が終わった後で、しばしばミーティングを行います。
お酒も入りますが、名目はあくまでミーティングです。

今回は「ソマティクス体験」として講義と、実際に動いての体験を行ったのですが、講義が「トレーニングレベルでみんなよく分からなかったと思う」と指摘されました。
ちょうどソマティカルワーカー養成トレーニングの真っ最中だし、少し前からオートポイエーシスを読み返しているので「ソマティクスはこういうもの」という広い視点での紹介ではなく「こういう理由でソマティクスは構成される」と上級者向けの説明に傾いてしまっていたように感じます。
それでも受講生の方たちとコミュニケーションがとれていた部分に関しては評価されて、僅かばかり自信を取り戻しました。

人前で話すというのは本当に難しいなと思います。
今回はビデオ撮影をしていなかったので、いつもよりも自由に話せましたが、振り返ってみると頭の中にある情報の半分も話せなかったし、説明もあまり明確ではなかった気がします。

上手に話す方というのは、相手に質問したりしながらコミュニケーションをとり、いつの間にかクラス全体を自分の世界に引き込んでいます。
相手が自分自身を投影しやすいたとえ話をしたり、これまでの考えを一掃するような刺激的な考えを突き付けたり、考えさせるような逸話をいれてみたり、それが自然にできるのは尊敬に値します。

なんにしろ、仕事をした後のビールは最高に美味しいです!
飲むビールの銘柄が同じだとしても、「外呑み」するビールは格別に美味しく感じます。
今日はお酒は無しで、明日のトレーニングに備えます。

beer.jpg

****斎藤個人セッションのお申込み、新宿オフィスアクセスのご案内****
ご希望のセッションと、ご希望日を第三希望までお知らせください。
申し込みフォーム http://www.rolfingopenpath.com/contact-w79gg
斎藤瑞穂公式サイト http://www.rolfingopenpath.com/
※日曜日は講座のためセッションはお休み、月曜日は定休日となっております。
*******************************************************
この記事へのコメント
瑞穂さんの話し方に

いつも聞き惚れている自分にとっては

あんな風に聴いている人たちを

引きこめたらな〜と

いつも思います。

それでも精進され続ける姿が

さらに人をひきつけるのだと思います。

(今日WSの後のビールが
 とても美味しかったです!)
Posted by Carolfing at 2017年05月21日 23:21
Carolfingさん、

福岡でのワークショップ、お疲れ様でした!

沢山の人が集まって、有益な情報(心身ともに)を持ち帰ったことでしょう。

FBにちっとも入っていなくて、今日まで気が付かなくてごめんなさい<(_ _)>

また一緒に美味しいビールが飲みたいです!!
実現させましょうね&#9825;
Posted by 瑞穂 at 2017年05月22日 20:30
では、お月見&#127889;の頃にでも一杯やりますかね〜(o^-^)
Posted by Carolfing at 2017年05月22日 23:53
ほんとですか?!
ィイェーイ!
それを目標にがんばろう〜!!!!
Posted by 瑞穂 at 2017年05月24日 23:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179804818
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
QRコード