2016年11月02日

ミトコンドリアについて考えた

今年12月に、スターウォーズのスピンオフムービー『ローグワン/スター・ウォーズ・ストーリー』が上映されるようです。過去のエピソード3から4の間の出来事をスピンオフとして製作したようです。
テレビのCMでもちらっと放映されているようですが、今回アジア人としての参加はドニー・イェン、ブルーアイズですが盲目の設定だそうです。
フォレスト・ウィティカーの存在感も期待できそうだし、今から楽しみです。
http://ciatr.jp/topics/47376 『ローグワン/スター・ウォーズ・ストーリー』

さて、スターウォーズと言えば、クライアントさんから聞いたミトコンドリア説を思い出します。
西野流呼吸法に精通しており重要なポジションにもついていらした方なのですが「スターウォーズのアナキンスカイウォーカーがその存在を確認され、認められたのは彼のミトコンドリア値に関係しているのではないかと思われる、私たちの目指すところはミトコンドリアに関連するのではないか」というお話しをしてくださったのです。

あれから10年くらいたったのかな、今さらミトコンドリアが気になります。
「ミトコンドリアとは、なんでしょうか。
ミトコンドリアとは、私たちの細胞の中にある小器官の一つで、細胞全体の10〜20%を占めています。
細胞によっては、100〜3000個のミトコンドリアが含まれており、さまざまな役割を果たしています。
その中でも最も重要な役割が、エネルギーを作り出す働きです。
ミトコンドリアでは、食事から摂取した栄養と、呼吸から得られた酸素を使って、ATP(アデノシン三リン酸)というエネルギーを放出する物質を作り出します。最初は、エネルギーを生み出すのに必要な酸素を無駄にするため、ハアハアと息を切らします。
しかし、走ることで体内のミトコンドリアが増えてくると、エネルギー代謝がよくなり、酸素を有効に使えるようになるので、息を切らさずに走れるようになるのです」
と、サイトにあります。
サイト http://www.allhuman.org/health/mitochondria-1.html

ということは、漫然とエクササイズしていては無駄を作ってしまうことになるんです。
〇空腹時にエクササイズするのがよろしい。エクササイズ前は空腹に。
〇ややきつめの有酸素運動
〇寒いところでの運動
〇たまに断食
〇立位をしっかりつくる(猫背も改善する)
〇片足立ちバランスを取れるよう努力
参考 http://www.allhuman.org/health/mitochondria-1.html
長生きにも役立ちそうですよね。

「ミトコンドリア」を頭の中に入れつつ、ローグワンを見てみるのも面白いですよね。
ちなみに海外のサプリサイトでもミトコンドリア関連のサプリが見つかりますので、参考までに。


SW.png

posted by MSaito at 00:06| Comment(4) | TrackBack(0) | 日々のこと
この記事へのコメント
〇空腹時にエクササイズするのがよろしい。エクササイズ前は空腹に。
〇ややきつめの有酸素運動
〇寒いところでの運動
〇たまに断食
〇立位をしっかりつくる(猫背も改善する)
〇片足立ちバランスを取れるよう努力

良さげですね!

こっそりやってみます(笑)
Posted by Carolfing at 2016年11月02日 00:21
私は「たまに断食」です!

Carolfingさん同様にこっそーり、やってみます(^_^)v
Posted by みずほ at 2016年11月02日 09:12
ミトコンドリア!
太田成男先生の記事ですね!

〇立位をしっかりつくる
遅筋の比率が高い、抗重力筋に多く含まれてるみたいなので(ミトコンドリアは赤色)、その辺が活性化してくると、増えそうですね。なんとなく。


〇寒いところでの運動
そういえば、薄着が多かった2、3年前の方が、
コンディション維持できていたような気もします。
遅刻しないよう、OPENPATHまで走るのが通例でしたので…(笑)
Posted by 丸山 at 2016年11月03日 00:06
丸ちゃん、
さすがご存知でしたかミトコンドリア説!!
いつも身体に関する造詣が深くて勉強になります。
太田成男先生でのちほど検索してみます。

身体を危機的状況(に近い状態)にさらすのは良いみたいですね。
しばらく前のことですが、朝シャワーの締めを温水から冷水に切り替えてみたことがありますが、たしかにシャキーン!!としました。
ただし私の場合はシャキーン!!は長続きしなかったのでこんなダレダレの現在があります。

本日貴コメントを拝読して、〆を水シャワーにしてみました。
良いかも♡です。
Posted by みずほ at 2016年11月04日 00:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177503430
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
QRコード