2016年10月12日

通話できます、ezwebアドレス使えません、採血します

面倒な手続きを経て、やっとiphoneが使えるようになりました。
通話可能です。
ですが、もうezwebは使えなくなりました。
WhatsApp、messanger、LINEは利用できます。
仕事アカウントはこれまで通りhotmailです(sakuraのアカウントもあるのですが、なぜか使い慣れているhotmailに落ち着いています)。

ezwebつながりの方に個別には連絡を差し上げませんでした。
ほとんどがアプリでつながっている方か、hotmailでのやり取りが中心だったので問題は無いかと思いますが、突然に連絡ができなくなったと驚かれている方がいらしたらそれは故意にではありませんのでお許しください。

さて、どんどん歳をとっております。
10日間ほどアルコールを一切摂らずに過ごしたら、それを機にお酒があまり飲めなくなりました。
いつも飲んでいた分量を飲むと、その後で決まって体調が悪くなります。
お付き合いで飲むこともあり、その時は楽しくたくさん飲めるのですが、次の日の朝は体が痛くて目覚めがよろしくありません。

フードアレルギーなのか、ピーナッツを食べると気持ちが悪くなります。
周りの人に聞いてみたら「年を取ってからいきなりアレルギーが出た」という方が意外に多くいらっしゃいました。
これまで美味しく食べていたものを受付けなくなったそうです。
フードアレルギーの可能性が高いかもしれないと思い始めたら気になって仕方がなくなったので、これを購入しました。『抗体検査用採血キット』です。

bl1.jpg

bl2.jpg

遺伝子検査で、将来なりやすい病気を調べたことはありますが、フードアレルギーの検査は初めてです。
自分で自分を、針でつついて採血するのも初めてです!自信がありません!!誰かつついて!!!

明日、時間の余裕と心の余裕があるときに決心してつつこうと思います。
指じゃなくてもいいよね?指は商売道具の一部なので、耳たぶとかでいいよね?(読んでくださっているあなたへの問いかけです)


10月スタート 3回完結講座「触察から筋膜リリースまで」
日時 10月18日(火曜日) 18:00−20:00
   10月25日(火曜日)   〃
   11月1日(火曜日)    〃
講師 小川隆之、斎藤瑞穂
場所 オープンパス新宿オフィス(新宿駅徒歩15分、大江戸線都庁前駅徒歩3分)
料金 前回参加費の場合 21、600円(単発参加可能)
講座内容は内容はこちらでご覧ください。
★★★★★★★★お気軽にご参加ください★★★★★★★★
posted by MSaito at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177224189
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
QRコード