それをありがたくも、申し訳なくも感じています。
遠方からいらしてくださるクライアントさん、10分から15分ほど早めに到着するのが常でしたが、コンビニ等で時間をつぶしておいでくださったとのこと。
また、ご自身の時計を見ながら「10分以内ならお話しできますね?」と楽しげに近況報告をして切り上げてくださった方。
こうしたクライアントさんの優しさに触れると、仕事を離れて個人としてよもやま話などしたくなってしまいます。早めに切り上げて帰るクライアントさんを見送りながら、果たしてこれで良いのかと、自分の仕事に対する姿勢についての後ろめたさを感じたりもしました。
セラピーに関する仕事を初めて16年、オープンパスとしてボディワークを初めて14年経ちます。
集客するための熱心さ、例えばホームページの見やすさ、SNSでの宣伝の上手さ、予約の利便性は若い世代の方たちには敵いません。ということは、若い世代の方たちの方がずっと、クライアントさんフレンドリーな対応ができているのだと思います。
そうした中で、私が提供できるサービスを確立しつつ、掘り下げつつ、関わってくださった方たちに「信頼できる」「ずっと来たい」「家族や友人に紹介したい」と思ってもらえるように誠実に努力していきたいと思います。
「気軽で淡々としているけれど、腕は良いよ」と言われるのが理想です。
さて、来月スタートの「一から始める触察解剖学」がスタートします。
どんな講座になるかのだいたいの様子は動画でご覧いただけます。
参加をご検討くださっているかたは、ご参考までにご覧いただければ幸いです。
「烏口突起を見つける」https://www.youtube.com/watch?v=ZAJVh6R_bIc
「長拇指伸筋の触察」https://www.youtube.com/watch?v=_UvA6tx586g
「脊柱起立筋のリリース」https://www.youtube.com/watch?v=hrBx8hH9n0I
単発参加も大歓迎です!!
特に第一回目は触察のコツをこれでもかとお伝えする内容になっていますので、ご参加いただければとても嬉しく思います。
皆様のご参加をお待ちしております。

::::::::::::::::::::::::::
8月16日から「一から始める触察解剖学講座」をスタートします。
【お申し込み方法】
下記の内容をご記入の上、openpath@hotmail.com へお申し込みください。
(1)お名前
(2)当日のご連絡先(携帯番号または携帯のメールアドレス。講師に緊急事項があった際にご連絡させていただきます)
(3)ご職業
(4)ご住所
(5)ご参加が可能な日(回)
(6)ご質問、コメントなど(もしあれば)
日程は火曜日18:00−21:00(月2回から3回)。詳細はこちらをご覧ください。
:::::::::::::::::::::::::::