2016年06月04日

久我山のほたる祭り2016年

クライアントさんへのご挨拶も兼ねて、久我山のほたる祭りへ行ってきました。
久我山ほたる祭りでは、神田川沿いの4つの会場で蛍の放流があります。
地元の商店街が出店を出したり、杉並区の職員の方たちが出店をだしたり。
公園はビアガーデンのようになり、小規模なお祭りながら遠方からも人が集まる知る人ぞ知るお祭りです。

ほたる祭り.jpg

毎年6月の最初の土日に開催されるほたる祭りは今年も大勢の人でにぎわっていました。
臨時の駐輪場には小さいながらも雪山ができていました。
クライアントさんを発見したのですが、関係のない人も映ってしまうので撮影を断念、商店街の雰囲気は写っているかと思います。
神田川はいつも綺麗に清掃されています。

ほたるの幼虫を育てている商店街の方に声をかけてお話しを聞いてみると、久我山商店街が代々育ててきたのは源氏ボタルだけれど、来年からは平家ボタルも育てようかと思っている、とのことでした。
平家ボタルの方が光が強く、育てるのが難しいのだそうです。
平家ボタルが2秒に一度、源氏ボタルは4秒に1一度、光るんだそうです。

明日は荒天にならなければ再び放流するそうです。
詳細はこちら http://sk-imedia.com/kugayamahotarumaturi-176.html

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
オープンパス パルペーションインテンシブセミナー次回は<6月5日(日曜日)です>
時間枠:午前の部10:00−13:00/午後の部14:00−17:00 各3時間
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
講師:小川隆之、斎藤瑞穂
毎回のカリキュラムはこちらをご覧ください。http://baucafe.sblo.jp/article/172739339.html
オープンパストレーニング公式サイト http://openpathmethod.com
斎藤瑞穂の個人セッションのサイトhttp://www.rolfingopenpath.com/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


posted by MSaito at 23:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々のこと
この記事へのコメント
蛍の光を美しいと感じる

この国に生まれてきて

本当に良かったと思います。

Posted by Carolfing at 2016年06月05日 19:04
密やかで秘めやかな幽玄の光は、とても日本的に思います。
亜熱帯の鮮やかさは無いけれど、暗闇に微かな光を一瞬ともす奥ゆかしさが好きです。
Posted by 瑞穂 at 2016年06月06日 11:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175564825
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
QRコード