2016年04月26日

昼休みエクササイズ禁止令

日曜日のパルペーション(触察)セミナーに参加してくださっている方の多くはカラダを動かすことが好きな方たちです。
私もカラダを動かすのが好きです。

そこで、増えてしまった体重を減らしたいと思う方(Y君)をそれとなく誘いつつ、自分のエクササイズも一緒に行おうと昼休みを利用してエクササイズをしてみました。
20秒動き、10秒休むを7回繰り返すという、いわゆるTABATA式に似せたエクササイズです。
有酸素運動を行ってから筋肉に負荷をかけるのがTABATA式ですが、有酸素は抜かして筋肉をイジメる意図で行ってみました。

先日はプランクと腕立て伏せを行いました。
ちなみにプランクは体幹(腹横筋)を鍛えるために有効だといわれているエクササイズです。
プランク(YOUTUBEより)


パルペーション参加の皆さんにもお声掛けをしました。
自分としては「やりたかったら是非参加してね」というつもりだったのですが、講師の小川さん曰く「強制参加になっている」と評判が悪く反省しました。
参加してくださった皆様、申し訳ありません…。

次回からは、パーテーションで見えないように隠してこっそりエクササイズするかもしれませんが、気にせずゆっくりと昼休みをお過ごしください。
触察練習ができてエクササイズもできるなら効率がいい!と思う方は引き続きご参加ください。

さて、パルペーションセミナーは2週間のお休みをいただいたのち再開となります。
皆様のご参加をお待ちしております!!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
オープンパス パルペーションインテンシブセミナー次回は<5月15日(日曜日)です>
時間枠:午前の部10:00−13:00/午後の部14:00−17:00 各3時間
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
講師:小川隆之、斎藤瑞穂
毎回のカリキュラムはこちらをご覧ください。http://baucafe.sblo.jp/article/172739339.html
オープンパストレーニング公式サイト http://openpathmethod.com
斎藤瑞穂の個人セッションのサイトhttp://www.rolfingopenpath.com/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

posted by MSaito at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事全般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175058520
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
QRコード