2016年03月16日

憧れの萬年屋に潜入!

オフィス近くの「萬年屋」、いつか入ってみたいと思いつつ敷居が高すぎて入れなかったのですが、とうとう潜入しました!
萬年屋のサイトをご覧ください=>こちら
硬派のガテン系の仕事人たち御用達のお店の雰囲気満載で、興味本位の私などは横目でディスプレーをみることすら許されないのではと緊張しながら前を通っていたお店に、実際に!入店したのです!!

在庫についてはサイトをご覧ください。
メンズだけしか扱っていないかと思っていましたが、レディースのツナギもありました。
靴のサイズは23.0センチから。
雨の日に自転車に乗る方の必需品であるレインパーカーもあります。

全体的に「環境に関わらず仕事を遂行すべし!」という芯の強い方たちを助けるグッズがここそこにあふれている印象をでした。

萬年屋デビューのきっかけは、あまりの寒さに手袋(110円/税込)を店頭で見つけて買ったこと。
キャッシャーで店員さん(シャイな感じの好青年)が気さくに話しかけてくださって「2階も見てみてくださいね」と促してくれたので晴れての萬年屋デビューとなりました。
海外へのお土産物にぴったりの鯉口のシャツ、地下足袋や浴衣帯などもあり見ているだけでも楽しかったです。

女性の方もスーツの方も、先入観を持たずに一度覗いてみてください。
ちなみに2階へのアクセスは足元が少々危ないのでお気をつけて。

mannenya.jpg

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
オープンパス パルペーションインテンシブセミナー次回は<3月27日/日曜日です>
時間枠:10:00−13:00 14:00−17:00 各3時間
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
講師:小川隆之、斎藤瑞穂
毎回のカリキュラムはこちらをご覧ください。http://baucafe.sblo.jp/article/172739339.html
オープンパストレーニング公式サイト http://openpathmethod.com
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


posted by MSaito at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事全般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174503844
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
QRコード