良くなったかと思うとまたジェットコースターのように悪化する、をもう2週間続けています。
こういうときは、兎角「なぜこんなことに」「何が原因なのだろう」と考えてしまいますが、あることが原因のように思われたり、物事が重なってこうした結果になったようにも思えます。
その一方で、目に見えない人智を超えた不思議な力が働いているに違いないと納得してみたり、身体が弱って動けない分、頭はまあよくあれこれ考えます。
消炎鎮痛剤も抗生物質も効かないならインフルエンザかもしれないと心配になったので今日は病院に行くことにしました。
やりたいこともやるべきことも山ほどあるのに動けないので腹が立つやらイライラするやらですが、何もかもが自分の思い通りに運ぶと考えていること自体に間違いがありますね。
無理にセッションをしてクライアントさんに移してしまうのは本意では無いし、幸い読むべき本はたくさんあるので腰を据えて治してしまおうと思います。
日程の変更を快諾してくださいましたクライアントの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。
早く体調を整えてセッションさせていただきたいです。
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第11期オープンパス パルペーションインテンシブセミナー
開催日時:日曜日 10:00−17:00/2016年2−6月(全15回)
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
講師:小川隆之、斎藤瑞穂
詳しくはこちら↓をご覧ください。
http://baucafe.sblo.jp/article/167029159.html
http://openpathmethod.com/(トレーニング公式サイト)
ご興味をお持ちいただけましたら、こちらのフォームから資料請求をお願いいたします。
http://openpathmethod.com/contact/contact.php
(1)郵便番号 (2)ご住所 (3)ご職業を明記のうえでお申込みをおねがいいたします。
※6回までの分割払いが可能になりました。
「一から始める触察解剖学」は単発参加も可能です。
1月―13日、27日
2月―10日
全8回、水曜日18:00−21:00です。
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
日時、金額の詳細はこちらでご確認ください。
http://rolflingopenpath.sblo.jp/article/164099027.html
お申込みはこちらからお願いいたします。
http://openpathmethod.com/contact/contact.php
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
また例のものを送っております
(いろいろと考えた末
やはりこれしか思い浮かびませんでした)
思うようにならず
歯痒いことも多いと思いますが
どうぞしっかりと治されてから
復帰されてくださいね
今回も豪快に飲ませていただきます。
私のオリジナルレシピは「いただいたオーガニックジンジャーエールに生のレモンを絞って入れる」です。
あっという間に体調も良くなるはずです。
しっかりと治してから復帰します!!