2016年01月06日

パルペーションセミナー資料送付を開始しました

本日より2016年2月7日開始のオープンパス(R)パルペーションインテンシブセミナーの資料送付を開始いたしました。
早くから資料請求の申し込みをしてくださった皆様をお待たせすることとなりましたことをお詫び申し上げます。
トレーニング参加の締切は1月29日となります。
今回は、問い合わせに応えて分割払いの回数を最大5回としました。
これまでのトレーニングで、分割払いで申し込みをしつつも自己都合でトレーニングを中途放棄し、その後の支払いをしないという方が出ましたが(こうしたケースは初めてで、社会的にもある程度の責任を担う方だったことに大変に驚きました)性善説を採用して分割払いを適用しました。

今回のセミナーはインテンシブセミナーとなりますので、単発での参加は不可となります。
2月〜6月まで月3回程度、合計90時間のセミナーで、130以上の筋肉、腱、靭帯、骨指標、血管、神経を触察する基礎力をつけるセミナーですが決して厳しい内容ではなく、じっくりと確実に実力をつけることを目的としています。

触察ってどんなものなのだろう?と思われた方、興味を持たれた方は1月13日(水曜日)18:00〜21:00開催の「一から始める触察解剖学」にご参加ください。
だいたいのイメージをつかんでいただけると思います。

皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。

te.jpg

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第11期オープンパス パルペーションインテンシブセミナー
開催日時:日曜日 10:00−17:00/2016年2−6月(全15回)
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
講師:小川隆之、斎藤瑞穂
詳しくはこちら↓をご覧ください。
http://baucafe.sblo.jp/article/167029159.html
http://openpathmethod.com/(トレーニング公式サイト)
ご興味をお持ちいただけましたら、こちらのフォームから資料請求をお願いいたします。
http://openpathmethod.com/contact/contact.php
(1)郵便番号 (2)ご住所 (3)ご職業を明記のうえでお申込みをおねがいいたします。

「一から始める触察解剖学」は単発参加も可能です。
1月―13日、27日
2月―10日
全8回、水曜日18:00−21:00です。
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
日時、金額の詳細はこちらでご確認ください。 
http://rolflingopenpath.sblo.jp/article/164099027.html
お申込みはこちらからお願いいたします。
http://openpathmethod.com/contact/contact.php
:::::::::::::::::::::::::::::::::::



posted by MSaito at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事全般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/171395194
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
QRコード