日曜日は第10期パルペーショントレーニングの最終日でした。
今回は参加者が少なかったのですが、その分、濃い内容のトレーニングができました。
表情筋をひとつひとつペアで触察し、本来ならインテグレーティブ修了生の方たちと練習するような、頭蓋骨調整のテクニックもお伝えできました。
今日は第四回目の『一から始める触察解剖学』でしたが、久々にお目にかかる方のご参加もあり、予定通りに対象筋すべてを触察できたこともあり嬉しい日となりました。
何よりも、参加者の方たちが時に混乱しつつも確実に技術を習得してくださっていることに大きな喜びを感じました!
『一から始める触察解剖学』前の時間枠にロルフィングの第四セッションを受けてくださったクライアントさんは、最近ヨガを始めたそうですが、できなかったで胡坐ができるようになり、歩くときも楽になったというフィードバックをセッション終了後すぐにメールで送ってくださいました。
クライアントさんの許可をとって、少し詳しくブログにかけたらと思っています。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第11期オープンパス パルペーションインテンシブセミナー
開催日時:日曜日 10:00−17:00/2016年2−6月(全15回)
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
講師:小川隆之、斎藤瑞穂
詳しくはこちら↓をご覧ください。
http://baucafe.sblo.jp/article/167029159.html
http://openpathmethod.com/(トレーニング公式サイト)
ご興味をお持ちいただけましたら、こちらのフォームから資料請求をお願いいたします。
http://openpath.sakura.ne.jp/form
「一から始める触察解剖学」は単発参加も可能です。
12月―9日、23日
1月―13日、27日
2月―10日
全8回、水曜日18:00−21:00です。
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
日時、金額の詳細はこちらでご確認ください。
http://rolflingopenpath.sblo.jp/article/164099027.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::