詳しい説明は「ボディワーカー小川隆之のブログ」でご覧ください。
資料はとても見やすくまた筋肉が立体的に理解しやすいものでした。
触察の手順もきちんと整理されており、受講生のみなさんに伝わりやすいように工夫されていました。


今後、更に洗練された内容で講座が続いていくと思われます。
トレーニーの村上仁さんに触発され、タブレットとカラープリンタ(今まではモノクロのジェットプリンタを使っていました)を購入してしまいました。

買ったからには使わなくては。
受講生の方たちから学ぶことが多い週末でした。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第11期オープンパス パルペーションインテンシブセミナー
開催日時:日曜日 10:00−17:00/2016年2−6月(全15回)
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
講師:小川隆之、斎藤瑞穂
詳しくはこちら↓をご覧ください。
http://baucafe.sblo.jp/article/167029159.html
http://openpathmethod.com/(トレーニング公式サイト)
ご興味をお持ちいただけましたら、こちらのフォームから資料請求をお願いいたします。
http://openpath.sakura.ne.jp/form
「一から始める触察解剖学」は単発参加も可能です。
12月―9日、23日
1月―13日、27日
2月―10日
全8回、水曜日18:00−21:00です。
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
日時、金額の詳細はこちらでご確認ください。
http://rolflingopenpath.sblo.jp/article/164099027.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::