室内にいたのに。
吐き気とめまい、38度近くの熱が出て本当に辛かったです。
周りにも、室内にいながら熱中症になった方が少なからずいらっしゃいました。
今年の夏は攻撃的な夏でした。
熱中症の原因となったと思われるのが、オフィスのエアコンです。
18度に設定していても体感温度は28度といわれるくらいの暑さと空気の薄さ?で、丸一日オフィスにいると喉が渇いたり異様に汗をかいたりしていました。
これはおかしいと思っていたのですが、私が体調を崩してエアコン交換を訴えるまでは気のせいで済まされていました。
数日仕事を休んでやっとエアコンがエアコンの機能を果てしていないことが認識してもらえ、小川さん→管理会社の小川さん(小川つづきでややこしいですが)→オーナーさん経由で年代物のエアコン2台の交換となりました。
これまで使っていたのが昭和40年代のみなさんにはお馴染みの「ビーバーエアコン」でした。
新しいエアコンは部屋を冷え冷えとしてくれてとっても素敵です。
気持ち良くカラダを冷やしてくれます。が。
エアコン温度18度設定+扇風機でこれまで数年間も室温を保っていたので、新しいエアコンの温度設定がなかなかうまくいきません。
張り切って23度に設定していたら、クライアントさんがいつの間にか冷たくなっていて(命はあります)びっくりしました。
あわてて設定温度を変えましたが、今週火曜日に新しいエアコンになってからは始終こんな調子です。
実直で空気を読まない愛すべき働き者のエアコンです。
冬にはまた温度設定に苦労することでしょう。
一人のときに予行演習しておかなくちゃと思いました。

*************************************
『ボディワーク入門』増刷に伴い、10月期からの講座は『気軽にできるボディワーク』としてリニューアルいたします。
動きを使って体を楽にするムーブメントテクニックと筋膜リリースで体に変化をもたらす方法をお伝えします。
初心者からプロの方まで、レベルに合わせて技術をお伝えします。
見学、体験もできますので、お気軽に読売文化センター恵比寿にお問い合わせください。
*************************************