2015年07月13日

オープンパスちょっと変わります

オープンパス認定インテグレーティブボディワーカー養成トレーニングが終了し、ちょっとした燃え尽き症候群になり、また10日にわたる長雨で本調子が出ない日々が続いていました。
雨は嫌いではありませんが、体調が左右されるのは困りものです。
眠りに落ちるときに雨の音がするのは大好きなのですが、洗濯物がたまっていくのはストレスです。

さて、日々のトレーニングに関しては、メイン講師である小川隆之氏が毎回きちっと(その性格を反映するように)ブログにしてくれていましたので、今日は何か別のことを書こうと思います。

7月1日を開始日として、オープンパスの体制が少し変わります。
これまでは、ただひたすらに「使える技術、良いと思っていただける技術であれば採算は考えずに提供していこう」という考えのもとにトレーニングを続けてきましたが、司法書士、税理士、マーケティングの専門家の意見を取り入れ、オープンパス認定ボディワーカーの方に安心して仕事をしていただけるような土台作りを始めました。

2000年に仕事らしきことを開始し、2003年にはカルチャー講座をスタートし、個人セッション他さまざまな活動を続けてきましたが、2015年からは守備範囲を広げて活動していきたいと考えています。
詳細につきましてはしかるべくタイミングで、封書でお知らせしたいと思いますので皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

そして、8月からはオープンパス認定ボディワーカー養成トレーニングがスタートします。
これ以降のトレーニングについては参加条件が変わる可能性が高いため、スケジュールに都合がつく方は今期のご参加をお勧めします(オープンパスは、これまでにいつも、受講生の方にとって「お得」な情報を惜しみなく提供してきました)。
詳細等は下記をご覧ください。
★2015年8月スタートのオープンパス認定パルペーショントレーニング(詳細はこちら
資料請求用フォームはこちらです。http://openpath.sakura.ne.jp/form
※募集はすでに開始しています!!


皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。

7311992740_fa2b9a54f1.jpg


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★4月から新講師でスタートした「ボディワーク入門」の詳細はこちら 
第1金曜日19:00−21:00@新宿
読売文化センターの新講座は初心者向けの「気軽にできる筋膜ケア」となります。 
第1、第3金曜日 19:00−21:00@恵比寿/講師は小川隆之、斎藤瑞穂となります
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


posted by MSaito at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事全般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/152217626
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
QRコード