『13年ぶり』とありますが、丁度13年前マグリット展を…確か渋谷の文化村だったかと思いますが…身にいた記憶があります。
最終日に滑り込んだものの、大変な混雑でゆっくり見ることが出来ませんでした。
今回は世界10か国以上から130点以上の作品が展示させるということで、とても楽しみです。



国立新美術館はいつ訪れてもたくさんの人で込み合っていて、良い意味で人のうごめきを感じます。
上野にある美術館や博物館とは違った、都会の真ん中にある喧噪を持ち込みつつ、美術も非日常の空間も楽しもうという方たちのワクワク感が美術館のエネルギーを高めている気がします。
ああ、早く行きたいと思いつつ、はやる心を鎮めています。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★2015年5月〜8月の「一から始める触察解剖学」の隔週セミナー情報はこちら
★4月から新講師で始まる「ボディワーク入門」の詳細はこちら
第1金曜日19:00−21:00@新宿
★読売文化センターの新講座は初心者向けの「気軽にできる筋膜ケア」となります。
第1、第3金曜日 19:00−21:00@恵比寿
★2015年8月スタートのオープンパス認定パルペーショントレーニング(詳細はこちら)
資料請求用フォームはこちらです。http://openpath.sakura.ne.jp/form
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::