おととい、昨日と素敵なプレゼントを頂戴しました。
着物好きを知ったクライアントさんが薄紫の小紋の着物を持参してくださいました。
細やかな柄がとても素敵で上品です。
袷なので10月から5月まで着ることが出来ます。
どんな帯を合わせようか、帯揚げ帯締めはどうしようかと考えるのがとても楽しいです。
気前のいいクライアントさん、実は不思議な能力の持ち主です。
感性を高める方法を教えてくださいました。
二者選択で迷っているときには「サイン」を見逃さないようにすると良いそうです。
どちらにしようかと考えている最中に大きな音(不快さを感じさせる大きな音)が聞こえるときはNOのサイン、心地よい音が聞こえるときはOKのサインだそうです。
音や香りなど五感を目いっぱいに活かして生活したら、きっと目に見えないと思えるものも、聞こえるはずがないと思えるものも、実は存在するんだと実感できるかもしれません。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★★2015年5月〜8月の「一から始める触察解剖学」の隔週セミナー情報はこちら
★4月から新講師で始まる「ボディワーク入門」の詳細はこちら
第1金曜日19:00−21:00@新宿
★読売文化センターの新講座は初心者向けの「気軽にできる筋膜ケア」となります。
第1、第3金曜日 19:00−21:00@恵比寿
★2015年8月スタートのオープンパス認定パルペーショントレーニング(詳細はこちら)
資料請求用フォームはこちらです。http://openpath.sakura.ne.jp/form
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
後になって、あ〜!あれはそうだったのか!とか
よくあります
今一諸にいる方は気づいていないと
ハッキリ!!教えてくれるので助かります(?)
美味しいものに鼻が利くのも五感の使い方としては正しいですよね(笑)